現在事前参加登録募集中のセミナー・ワークショップ・シンポジウム
統括研究推進センター(Showa University Research Administration Center: SURAC)です。SURACが管掌するePCIが提供する、現在事前参加登録募集中のセミナー・ワークショップ・シンポジウムなどは以下の通りです。各セミナーなどの概要につきましてはセミナー一覧、ワークショップ案内および活動実績ご参照ください。
セミナーはどなたでも参加して頂けます。本セミナーは昭和大学ファカルティ・ディベロップメント講習会及び大学院(医・歯)単位認定学内開催研究会・セミナーです。当該大学院生の皆さまには受講票に印(またはサイン)を提供することが出来ます。当日参加も可能ですが、可能な限り申込みフォームでの事前参加登録をお願いします(http://epci.jp/event/)。
COVID-19感染拡大防止のため、当面は会場での現地聴講と学内限定(本学教職員・大学院生対象)でのウェビナー(ライブ配信)の併用での開催と致します。ライブ配信でもZoomのQ&A機能を利用した講義終了後の質疑応答システムを導入しましたので、奮っての事前参加登録をお願い致します。
講義内容は後日にオンデマンドで視聴可能なオンライン学習サイトにアップ致しますので、こちらもご利用ください。
セミナー
実践臨床疫学基礎セミナー
pEpi-Basic: practical Epidemiology Basic Seminar for Clinical Investigators
2021年1月25日(月) 18 :00~19:00
第30回 臨床上の疑問の見つけ方・磨き方
- 講師 長谷川 毅 昭和大学統括研究推進センター 教授・副センター長(研究推進部門)/ 大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学分野(兼担) / 医学部内科学講座腎臓内科学部門(兼担)
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
2021年2月22日(月) 18 :00~19:00
第31回 アウトカム変数・指標の型と記述統計の実際
- 講師 長谷川 毅 昭和大学統括研究推進センター 教授・副センター長(研究推進部門)/ 大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学分野(兼担) / 医学部内科学講座腎臓内科学部門(兼担)
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
2021年3月22日(月) 18 :00~19:00
第32回 サンプルサイズ設計の考え方とその実際
- 講師 長谷川 毅 昭和大学統括研究推進センター 教授・副センター長(研究推進部門)/ 大学院医学研究科衛生学・公衆衛生学分野(兼担) / 医学部内科学講座腎臓内科学部門(兼担)
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
実践臨床統計学専門セミナー・ハンズオン2
pSta-Special hands-on 2: practical Statistics Special Seminar hands-on 2 for Clinical Investigators
2019年10月から新たに開講する、統計商用ソフトウェアJMP Clinical (SAS)(OS Windows 7 64bit以上のみ)を用いたハンズオン・セミナーです。事前参加登録をされた本学専任教育職員・大学院生の方にはSURACからインストールメディア(USBメモリ)を無料で提供致します(ご所属先への配送もしくはSURACでの手渡し)。セミナーの受講にあたって事前にJMP Clinical (SAS)のインストール(お使いのPCの性能によりますが30分から1時間くらいの時間を要します)を必要としますので、出来るだけ早めの事前参加登録をお願い致します。セミナーの詳細につきましては、こちらをご参照ください。
2021年1月18日(月) 18 :00~19:00
第13回 多重代入法による欠測データの統計解析
- 講師 野間久史 先生 統計数理研究所データ科学研究系 准教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
第13回 多重代入法による欠測データの統計解析
ovariancancer
2021年2月8日(月) 18 :00~19:00
第14回 傾向スコアマッチング
- 講師 野間久史 先生 統計数理研究所データ科学研究系 准教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
2021年3月8日(月) 18 :00~19:00
第15回 傾向スコア重み付け解析
- 講師 野間久史 先生 統計数理研究所データ科学研究系 准教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
実践臨床統計学基礎セミナー・JMPハンズオン
臨床研究で必要な統計学の基礎と統計ソフトJMP Proの利用方法を解説するハンズオンセミナーです。初学者を対象としています。セミナーではJMP Proを利用しますので、JMP ProをインストールしたノートPC(こちらからインストールできます)をご準備ください。ノートPCの貸し出しは行っていません。事前参加登録を済ませてから、ご出席ください。なお、日程や各セミナー内容などの詳細はこちらをご参照ください。
2021年1月4日(月) 18 :00~19:00
第8回 ロジスティック回帰
- 講師 井上永介 先生 昭和大学統括研究推進センター 教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
2021年2月1日(月) 18 :00~19:00
第9回 診断と予測
- 講師 井上永介 先生 昭和大学統括研究推進センター 教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
2021年3月1日(月) 18 :00~19:00
第10回生存時間解析
- 講師 井上永介 先生 昭和大学統括研究推進センター 教授
事前申し込み(昭和大学アドレス限定) ※WEB配信は、先着100名まで
場所: 昭和大学1号館7階講義室(下記参照)
※当日参加も可能ですが、可能な限り申込みフォームでの事前参加登録をお願いします(キャンセル手続きは必要ありません)。
日時・内容などに変更がある場合、このePCIウェブ・サイトや昭和大学学内情報共有基盤の教職員掲示板、メールなどで後日お知らせ致します。
また、2016年11月より公開致しましたオンライン学習サイト(http://epci.jp/online_school/)におきまして、これまで開催したセミナーの講義動画ファイルをインターネットにアクセスできる環境であれば、何時でも何処でもオンデマンドで、パソコンだけでなくスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末でも受講可能です。動画ファイルの視聴は無料ですが、会員登録を要します。まだ会員登録がお済みで無い方は併せてご登録を検討頂きたくお願い致します。詳細につきましては、ePCIのホームページ(http://epci.jp/) をご参照下さい。